第11回 地域ふれあいコンサート
このコンサートは、平成11年にボランティアグループの発案でスタートしました。
淀川区の高齢者、しょうがい者、ボランティアの方々が集い、「楽しいお祭り」で
参加者も来訪者も心ゆくまで楽しもうという趣旨で、毎年この時期に淀川区民
センターで開催されています。
今年も本日(5月29日)台風近づいているあいにくの雨天候の中でしたが、
10時から57の演目が公演されました。
かわいい子供たちのダンス、高校生の吹奏楽、老人クラブの大正琴や手話コーラス等
バラエティーにとんだ楽しい内容で、会場はたいへんな盛り上がりでした。
私の1押しは、東淀川高等学校(私の母校)の吹奏楽部の演奏です。
私の在学中にはなかったので、今日聴いたのが初めてでしたが、
おおいに感動しました。演奏後、顧問の先生と少しお話しし、
あちこちのコンクールで優秀な成績を挙げているそうです。
9月初旬の淀川区民祭りにも参加予定だそうで、ぜひご覧になるようお勧めします。
淀川区の高齢者、しょうがい者、ボランティアの方々が集い、「楽しいお祭り」で
参加者も来訪者も心ゆくまで楽しもうという趣旨で、毎年この時期に淀川区民
センターで開催されています。
今年も本日(5月29日)台風近づいているあいにくの雨天候の中でしたが、
10時から57の演目が公演されました。
かわいい子供たちのダンス、高校生の吹奏楽、老人クラブの大正琴や手話コーラス等
バラエティーにとんだ楽しい内容で、会場はたいへんな盛り上がりでした。
私の1押しは、東淀川高等学校(私の母校)の吹奏楽部の演奏です。
私の在学中にはなかったので、今日聴いたのが初めてでしたが、
おおいに感動しました。演奏後、顧問の先生と少しお話しし、
あちこちのコンクールで優秀な成績を挙げているそうです。
9月初旬の淀川区民祭りにも参加予定だそうで、ぜひご覧になるようお勧めします。
スポンサーサイト